2020-01-01から1年間の記事一覧

【Unity】スマホの初期向きを横向きにする

初期向きを横向きにする Dafault OrientationをLandscapeLeftかLandscapeRightに変更すれば起動時から向きを横向きにできる。 ネットだとここをAutoRotationにしてるものが多かったがそれだと最初縦画面になってしまいました。 Dafault OrientationをAutoRot…

【Unity】ShadergraphでGradientがプロパティ化できないので対策案を探してみた

はじめに ここにもある通りShaderGraphのGradientはプロパティ化出来ないため、グラデーションをマテリアルからいじれないので不便です。 WHERE is the exposed Gradient node property in Shadergraph - Unity Forum なので何か対策方法がないか調べてみま…

【Unity】ShaderGraphのSampler Stateノードについて調べてみた

はじめに Sampler StateノードはSample Texture 2DノードのInputで指定できるが誰も使用している人を見かけなかったので少し挙動について調べてみました。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph …

【Unity】ShaderGraphでLoadingっぽいアイコンを作る

はじめに ShaderGraphでLoadingっぽいアイコンを作っていきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 アイコン作成 最初にRectangleノードで4つの細長い矩形を…

1週間ゲームジャム お題「密」に参加しました。

はじめに 今回作成したゲームです。 unityroom.com よければ遊んでみてください 作成過程 あんまり記憶にないためかなり雑です 1日目 企画 物理を使用したなにかをしたいと思い今のゲームに至る 2,3日目 ゲーム部分の実装できるかの検証,プロトタイプの制作 …

【Unity】3分で作る音量調整バー

はじめに なるべく早くかつなにも考えずに作れる音量調整バーの作り方を紹介します。 なお今回のやり方ではBGMとSEを別に調整することはできないので unity1weekなど、雑でいいからすぐに用意したい人向けのものになります。 作成環境はUnity2019.3.0です 作…

【Unity】Buttonの押せる範囲が見た目より大きくなった時の対処方法

ボタンを作成していたらButtonの押せる範囲が見た目より大きくなったのでその対処方法をメモしたおきます。 原因 Buttonの子にしてあったテキストが原因でした。 テキストにも当たり判定が存在していてテキストを拡大していたために 当たり判定が見た目より…

【Unity】ShaderGraphで虹色に光らすシェーダーを作成する その2

はじめに 今回は虹色に光らすシェーダーを作成していきます。 前回 bravememo.hatenablog.com 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 Gradientノードで虹色のグラデ…

【Unity】ShaderGraphでカメラに近づくにつれて透明になるシェーダーを作成する

はじめに 今回はカメラに近づくにつれて透明になるシェーダー を作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 ノードの全体図です カメラとの距離はCa…

【Unity】2019.3でFBX Exporter3.0以降が動作しない件について

問題点 2019.3でFBX Exporter3.0以降をインストールしても、 右クリックでExport To FBX....の項目が出てきません。 こんな感じにならない… 解決法 FBX Exporter2.0.3をインストールするとりあえず動作します。 他にいい解決方法はないだろうか… 参考 https:…

【Unity】ShaderGraphでディザリングして透明っぽいものを作成する その2

はじめに 前回よりもさらに簡易的に出来るやり方を見つけたので紹介していきます。 前回 bravememo.hatenablog.com 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 今回はDi…

【Unity】ShaderGraphでノイズをかけるシェーダーを作成する

はじめに 今回は画像の向きを反転させるシェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 ノード完成図 今回は2つのパターン紹介します 下記…

【Unity】ShaderGraphで画像をぼかすシェーダーを作成する

はじめに 今回は画像をぼかすシェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 画像の処理はほぼCustom functionノードに任せています。 brav…

【Unity】ShaderGraphでCustom functionを使用して自作ノードを作成する

はじめに 今回はCustom functionを使用して自作ノードを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 Custom functionでノードを自作するメリット Custom functio…

【Blender2.8】 頂点アルファを編集する

アドオンのインストール Blender2.8ではデフォルトの機能で頂点アルファを編集する機能がないため、 アドオンをインストールする必要があります。 アドオンはVertex Color Masterを使用します。 blenderartists.org v0.84をクリックしてzipファイルをダウン…

【Unity】ShaderGraphでノードに色を付けて見やすくする

はじめに いつからかノードに色を付けられるようになったのでそれを紹介します。 docs.unity3d.com 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 Color Mode ShaderGraphの右上のほう…

【Unity】ShaderGraphでプロパティパネルやプレビューパネルが消えた時の対処法

ShaderGraphで下記画像みたいになった時に元に戻す方法を紹介します 環境 環境は Unity 2019.3.0f3(2018では出来ないはず) Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 プロパティパネル表示方法 右上のBackb…

【Unity】ShaderGraphで色収差っぽいシェーダーを作成する

はじめに 今回は色収差シェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 この方の記事を参考にノード作成をしました。 light11.hatenadiary.c…

CurveEditorの使い方

braveshop.booth.pm CurveEditorの使い方 操作方法 ・点の追加 ダブルクリックか点の追加ボタンで追加できます。 ・点の削除 deleteキーか点の削除ボタンで選択している点を削除できます。 ・アプリケーションの終了 Escキーでアプリケーションを終了できま…

【Unity】ShaderGraphでディザリングして透明っぽいものを作成する

はじめに 今回はディザリングして透明っぽいものを作成していきます ディザリングとは 特定の法則で不透明オブジェクトに穴をあけて半透明に見せる手法です。 参考URL light11.hatenadiary.com 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレ…

Unity1week上位が使用しているポストエフェクトランキング

初めに ポストエフェクトとは 集計方法 集計対象 集計対象外のエフェクト 集計結果 1位 2位 3位 最下位 まとめ その他 参考になるサイト おまけ 初めに この記事は以下のような方に向けて作成しています。 ・絵は描けないけどゲームのグラフィックをきれいに…

c++ std::mapで確保された領域を開放する

C++

bravememo.hatenablog.com こちらの記事でvectorのpush_backするとヒープ領域に確保されるとあったが、 std::mapが要素を増やす際もヒープ領域に確保される。 開放はvectorと同じように開放できる。 #include <iostream> #include <map> int main(int argc, char *argv[]) {</map></iostream>…

3dsMax UV展開の状態を維持しながらポリゴンを編集する方法

編集前の状態 通常UV展開した状態でポリゴン編集をしてしまうと以下のようにUV展開がリセットされますが UVアンラップを集約してからポリゴン編集をするとUV展開の状態が維持できます。 この他にもオブジェクトをアタッチする際にUV展開を集約しておけばUV展…

【Unity】2019.3 URPでスクリプトからPostProcessingにアクセスする

初めに Unity2019.2(LWRP)とUnity2019.3(URP)では使用しているPostProcessingが別物みたいです 参考URL qiita.com そのためスクリプトからポストエフェクトをいじる方法も少し変更されているので それを紹介していきます。 環境 Unity 2019.3.0f3 Universal …

c++ vectorのpush_backで確保される領域について

C++

vectorのpush_backでヒープ領域に確保される C++STLにあるvectoのpush_back()やemplace_back()で確保される領域はヒープ領域です。 #include "stdafx.h" #include <vector> class MyClass { private: int m_Array[1000];//適当に大きめの領域を確保 }; int main() { </vector>…

1週間ゲームジャム お題「逆」に参加しました。

1週間ゲームジャム お題「逆」に参加しました。 成果 こんな感じのゲームを制作しました。 内容としては左右逆の画像を当てるシンプルなゲームです 作成したゲームはこちら unityroom.com 今回初めての参加でしたがある程度じぶんのやりたいことが出来たので…

【Unity】ShaderGraphで画像の向きを反転させるシェーダーを作成する

はじめに 今回は画像の向きを反転させるシェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 UVノードのXとYに対してOne Minusノードを繋ぎ向き…

【Unity】ShaderGraphで画像のエッジを検出する

はじめに 今回は画像のエッジを検出するシェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 ノード作成 こちらの記事を参考にさせていただきました。 qiita…

【Unity】ShaderGraphでソフトパーティクルシェーダーを作成する

はじめに 今回は不透明オブジェクトとの境目が曖昧になるソフトパーティクルシェーダーを作成していきます。 環境は Unity 2019.3.0f3 Universal Render Pipeline(テンプレートのプロジェクトです) UnlitGraph を使用しています。 初期設定 Masterノードを以…

【Unity】ShaderGraphで円形グラデーションを作る

バージョン バージョン Unity 2019.3.0f3 シェーダーグラフはUnlit Graphで作成します。 円形グラデーション作成 Polar CoordinatesノードからYを抽出しそれをRemapノードで-0.5から0.5を0~1の間に値を変換します。 あとは変換した値をSampleGradentノード…